ネットで購入した家具の組み立てを行っています。

ハギワラ工房では ネットショップで購入された、家具の組み立て依頼をたくさん引き受けています。女性の方が大半です。キャビネット、食器棚、チェスト、ベッド、などが主です。購入前のご相談などもメールで受け付けています。お気軽にご相談ください。組み立て途中でもお気軽にご相談ください。参考料金:部品点数の少ない家具で5,000円~10,000円くらいが多いです。京都便利屋ハギワラ工房  出張専門です。TEL 080-4245-1768、作業中は電話が取れないことがあります。mail   kyotonobenriya@gmail.com   

1人暮らしの引越しを安くする方法

一人暮らしの引越しを安くする方法をいくつかご紹介します。

  • 早めに予約する(大手引越業者は半年前)
  • 大きな家具や荷物をたくさん持たない(荷物が少ない方が安くなります)
  • 引越が集中する3月に引越しない(3月は通常価格の3倍以上4月の方が大分安くなります)
  • 階段しかない高い階やエントランスから遠い階に引っ越さない(荷物を運ぶトラックから部屋が遠くなるほど横持ち料金が追加される)
  • 大手引越業者に頼まない(引越業者はたくさんあります)
  • 必要な物だけ持っていく(不要な物は処分代がかかるので、早めに売ったりあげたりする)
  • お気軽にご相談ください  ハギワラ工房お問い合わせTEL 080-4245-1768 、作業中は電話が取れないことがあります。mail kyotonobenriya@gmail.com          

IKEAの家具を購入組立で気をつけてほしい3つのこと

IKEAの家具を購入組立の時に気を付けてほしい3つのこと

  1. 購入価格は安い場合が多いですが組み立て工賃がかかります。(私達は1名京都市内出張費2,000円~作業1時間3,000円~と税、駐車スペースない場合実費)
  2. 重量がある家具が多い為、2名作業が多い(2名は出張費、作業費×2)
  3. 大型家具は引越時に分解できないので、大手引越業者は運んでくれない。結果解体廃棄1万円~(ハギワラ工房は1度の分解運搬相談乗ります)                                  いろいろ面倒なことも在りますが、組み立てるとやっぱりかっこいい家具です

庭やベランダに物置を置く時の3つの注意点

庭やベランダに物置を置きたい時の3つの注意点

  1. 寸法をしっかり測る(特に屋根の部分は前後に出っ張ります)
  2. 地面やベランダが平らかどうか確かめる(以外と平らなところはありません)
  3. 購入予定の物置が雨や雪が降った時どちらに水が流れるかを予測する。    平らであれば初めてでも自分で建てられます!面倒でしたら お気軽に京都便利屋ハギワラ工房までご連絡ください 京都便利屋ハギワラ工房  出張専門です。TEL 080-4245-1768、作業中は電話が取れないことがあります。mail: kyotonobenriya@gmail.com

マンションの壁に絵画を掛けたいがどうしたいいかわからない?

絵画の壁掛け作業

マンションの壁に時計や絵画などを掛けたい場合の注意点

  1. 掛けたい物の重さは何キロくらいか?(重さによりネジやピンの種類や数が違う)
  2. ネジやピンを打ち込めるか壁はどんな素材か?(コンクリート 石膏ボード タイル 木製合板)コンクリート、タイル場合 専用の穴あけ機(コンクリートドリル)が必要です。
  3. 石膏ボード、木製合板の場合?ご自分でも可能です!ホームセンターに専用のピンやネジが売っています。ネジは壁の中の電線や水道管に接触する可能性があるので、ピンがおすすめです。                       ※よくわからない、面倒な場合は ハギワラ工房にご依頼ください。京都便利屋ハギワラ工房  出張専門です。TEL 080-4245-1768、作業中は電話が取れないことがあります。 mail-kyotonobenriya@gmail.com